感想とか

本・漫画

【小説感想】さらっと読めるけど心に響く短編集『サクラ咲く/辻村深月』

辻村深月の短編集。本の情報・あらすじサクラ咲く/辻村深月(光文社文庫)塚原マチは本好きで、気弱な中学一年生。ある日、図書館で本をめくっていると一枚の便せんが落ちた。そこには『サクラチル』という文字が。一体誰がこれを?やがて始まった顔の見えな...
本・漫画

【ラノベ感想】『灰と幻想のグリムガル level.2 大切じゃないものなんか、ない/十文字青』悪戦苦闘しながらも成長していく主人公一行

弱っちくても頑張るハルヒロたちの冒険。ようやく団章を手に入れたハルヒロたちが次に向かうダンジョンは…?本の情報・あらすじ灰と幻想のグリムガル level.2 大切じゃないものなんか、ない/十文字青(オーバーラップ文庫) ……見捨てるなんて、...
本・漫画

【小説感想】チヨダ・コーキの作品を読もう!『V.T.R/辻村深月』

この作品は「スロウハイツの神様」に出てくる作家:チヨダコーキの著書という体で出てます。なのでこれを読む前に「スロウハイツの神様」は必読です。本の情報・あらすじ『V.T.R/辻村深月(講談社文庫)辻村深月の長編ミステリーから物語が飛び出した。...
スポンサーリンク
音楽

【CD感想】ヴィレヴァンでネットラップが買える時代に!!『FAKE BOX/FAKE TYPE.』

基本同人ショップとかライブでしか買えなかったネットラップがヴィレヴァンに!!好きなネットラップのCDが店頭に並ぶ日が来るとはFAKE TYPE.の1st フルアルバム「FAKE BOX」通常ネットラップのようなマイナージャンルはCD出しても...
本・漫画

【小説感想】『スロウハイツの神様/辻村深月』現代のトキワ荘で繰り広げられるクリエイター達の群像劇

V.T.R.を買ったのでそれを読む前にスロウハイツの神様をおさらい本の情報・あらすじスロウハイツの神様/辻村深月(講談社文庫)(上巻)人気作家チヨダ・コーキの小説で人が死んだ――あの事件から十年。アパート「スロウハイツ」ではオーナーである脚...
音楽

【CD感想】『BIOS/電波少女』Re:カールマイヤーがかっこよすぎる

去年の夏にidler recordsから出た電波少女(でんぱがーる)のアルバム「BIOS」をようやく購入できました。電波少女(でんぱがーる)の1st Album電波少女はRainyBlueと組んでた「バルトリン」、今ならFAKE TYPE....
本・漫画

【ラノベ感想】三つ巴の追いかけっこ『魔法少女育成計画 limited(前)(後)/遠藤浅蜊』

このシリーズもだいぶ続いてきました。この話は「魔法少女育成計画」の生き残ったキャラが出てくるので先にそっちを読んでおいた方がいいですよ。前の巻の感想はこちら本の情報・あらすじ魔法少女育成計画 limited(前)(後)/遠藤浅蜊(このライト...
本・漫画

【ラノベ感想】魔法少女達のささやかな日常『魔法少女育成計画 episodes/遠藤浅蜊』

「魔法少女育成計画」「魔法少女育成計画 restart」の登場キャラの日常を描く作品。なんでこんな可愛い子らがあんなことに…前の巻の感想はこちら本の情報・あらすじ魔法少女育成計画 episodes/遠藤浅蜊(このライトノベルがすごい!文庫)...
本・漫画

【ラノベ感想】扇ちゃんの正体がついに明かに『終物語(下)/西尾維新』

謎過ぎて意味不明だった扇ちゃんに迫る巻です。ようやく彼女の正体がわかるときが。本の情報・あらすじ終物語(下)/西尾維新(講談社BOX文庫)“それがきみの――青春の終わりだ”大学受験当日の朝、北白蛇神社へ向かった阿良々木暦。彼を待ち受けていた...
本・漫画

【小説感想】七福神と六歌仙の意外な共通点『QED 六歌仙の暗号/高田崇史』

1巻の百人一首の謎解きが面白かったので続きを購入。本の情報・あらすじQED 六歌仙の暗号/高田崇史「七福神は呪われている」明邦大学を震撼させた連続怪死事件以来、その研究はタブーとなっていた。しかし、棚旗奈々の後輩・貴子は兄の意思を継ぎ、論文...
スポンサーリンク