【小説感想】さらっと読めるけど心に響く短編集『サクラ咲く/辻村深月』

本・漫画
記事内に広告が含まれています。
LINEで送る
Pocket

辻村深月の短編集。

スポンサーリンク

本の情報・あらすじ

サクラ咲く/辻村深月(光文社文庫)

塚原マチは本好きで、気弱な中学一年生。ある日、図書館で本をめくっていると一枚の便せんが落ちた。そこには『サクラチル』という文字が。一体誰がこれを?やがて始まった顔の見えない相手との便せん越しの交流は、二人の距離を近づけていく。(「サクラ咲く」)輝きに満ちた喜びや、声にならない叫びが織りなす青春のシーンをみずみずしく描き出す。表題作含む三編の傑作集。

スポンサーリンク

さらっと読めるけど心に響く短編集

三作中二作は進研ゼミ中学講座で連載してたらしい。三作とも話の舞台が中学や高校なので、ちょうど同じ年ごろにこれが読めるのは羨ましい。

「約束の場所、約束の時間」

100年後の未来から来た悠と中学生の朋彦の物語。さらっと読めるんだけど、未来人だからってすべてがいい方向に進んでいるわけではなく、悠と接することでの朋彦の成長が描かれてる。

「サクラ咲く」

表題作。小学生から中学生になることによる環境の変化。期待と不安と自分と周りを比べてしまう思いといった思春期の内気な女の子の心情が丁寧に描かれている。ちょっとしたミステリ要素を含みながらも、連載を読んでくれてる中学生に向けたメッセージみたいなのが感じられた。

「世界で一番美しい宝石」

映画研究会に所属する男子高生3人組が一つ上の先輩に主演女優になってもらおうと頑張る話。この3つの中では一番好きだな。「学校は誰のものか」。この主張は学生に読んでほしい。正直この話にもっとページを割いてほしかった気もするし、これできれいに納まってるからいい気もするし。

辻村深月作品の中では敵役というか毒気の少ない話が多かった。そして思春期でいろいろと思うところがある中高生に向けて書かれているんだなあというのがわかる。と社会人の自分が言うのもどうかと思うが。

そして独立した話でありながらも微妙にリンクがあるのはさすが。片方は気づいたけどもう片方は読み返してるときに気づいた。やっぱりこれ辻村作品だ。

LINEで送る
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました