4月になりボーヤの学年が1つあがりました。ボーヤの通っているところは1歳児と2歳児が同じクラスなので、この春からクラスのお兄さんポジションに。
去年はおめかしして入園式に行きました。大きい服を買ったから今年も着れるだろうと思っていたのですが、親の予想を超える成長を見せたためサイズアウトしていました。
子どもの成長すごい。
去年の4月はまだいくつかの単語しか言えないような状態だったのが、今ではいろんな言葉が飛び交います。
1年経っても登園のときは抱っこをせがむのは困りものですが。
家だけではできないことを幼稚園ではさせてくれるし、いろんな子に接することでボーヤは大きく成長した気がします。
家だけではわからなかったのですが、幼稚園に行くことでボーヤはどうやら他の子よりも癇癪もちだとういうこともわかってきました。
家でも嫌なことがあると頭ゴツンしてから泣くし、集団行動が苦手…なのかな。
そんなわけでこの4月から今の幼稚園と療育を並行して通っています。療育のところではボーヤは一番小さいそうですが早いうちに介入できて良かったと思います。
新しい環境に飛び込んで大丈夫かなと心配でしたが今のところ楽しく行っているようで良かったです。
新しい刺激受けてメキメキ成長しておくれ
コメント