お金

住宅ローンの金利上昇がすごい

我が家は住宅ローンを変動金利で借りているのですが、ここ1年でものすごく上がってしまいました。0.43%で借りれたのが、今年の1月から0.6%、さらに7月からは0.83%に…。一気に倍になってしまった…5年ルールがあるので今は返済額は変わらず...
本・漫画

運動脳を読んだらモチベが上がった

スマホの同じ著者の「運動脳」を読みました。スマホ脳はスマホがなぜ我々の意識を惹きつけるのか、それによって集中力がいかに低下するか警鐘する本でした。今回の「運動脳」は運動が脳にどのような影響の及ぼすのかを科学的に解明した本になります。読めば運...
雑記

今年も後半戦

気がつけば7月です。早い早すぎる。そして暑すぎる。今年の梅雨ぜんぜん雨降りませんでしたね。秋以降野菜とか高騰しそうで怖い。あっという間に下半期になってしまいました。今年も年の初めに目標を立てたのですが現状どうなっているかというと…①朝と風呂...
スポンサーリンク
本・漫画

「物語思考/けんすう」感想

けんすうさんの物語思考を読みました。ネットで話題になってようやく読了。「10年後こうなっていたい」から逆算して自分のキャラづくりをしていこう。という本です。「やりたいことをやろう」っていう自己啓発本はたくさんあります。が、そんなに情熱を持っ...
買ったもの

日記を買ってみました

今月で37になります。今年の自分のプレゼントに日記を買いました。この年になって?とか思わなくもないのですが、高価な買い物でもないですし何事もチャレンジです。最近読んだ好きな本に「さみしい夜にはペンを持て」があります。このブログでも何度も登場...
子育て

新学年スタートです

4月になりボーヤの学年が1つあがりました。ボーヤの通っているところは1歳児と2歳児が同じクラスなので、この春からクラスのお兄さんポジションに。去年はおめかしして入園式に行きました。大きい服を買ったから今年も着れるだろうと思っていたのですが、...
子育て

アトアに行ってきました。

神戸市にあるおしゃれ水族館「アトア」に行ってきました。ボーヤを連れて初めての水族館でした。おさかなー。行く前のイメージはデートスポット。子連れはスマスイ、大人のデートにはアトアみたいな棲み分けしてるんだろうと思っていました。じゃあなんで初水...
雑記

好きを語ると自己肯定感が上がる

僕の好きな積読チャンネルでベストセラーとなった「好きを言語化する技術」の紹介動画がありました。この本は読んだことないのですが、動画の後半で「好きを言語化する技術は自分を好きになる技術」「もうひとりの友達みたいな 自分のことを知るにつれて「俺...
未分類

googlepixel5aの電源が急にきれた

人はテンパるととりあえず寝て明日どうにかしようと開き直るのである。3年前の2022/3/8スマホをgooglepixel5aに買い替えました。そこから3年たった2025/3/10スマホを充電してお風呂に行って帰ってきたら画面が真っ暗でした。...
ブログ

タブレットとBluetoothキーボードでの新しい執筆環境がはかどる

ただブログを書いているだけなのに執筆環境っていうとかっこよく聞こえるから不思議(笑)最近は朝起きてブログを書くようにしているのですが、最近のスタイルはタブレット+キーボードで書いています。やっぱり文章を書くならキーボードが良いです。ロジクー...
スポンサーリンク