お金 新NISAをどう運用しようか 2024年からNISAの制度が変わります。より使いやすくなったので今後の貯蓄をどうしようか悩んでいます。新NISAのポイント非課税保有期間の無期限化口座開設期間の恒久化つみたて投資枠と、成長投資枠の併用が可能年間投資枠の拡大(つみたて投資枠... 2023.04.14 お金
お金 ぜんぜん勝てないのだよ 年始に今年の目標は投資でプラス5%とか目標を立てたのですが、損切りの日々が続いていますおかしい…こんなはずでは…マイナススタートからの損切り貧乏へ持ち越した株が年始早々だだ下がりしたので損切りしたことを皮切りに負けが続いています。去年の利益... 2023.02.24 お金
お金 【株主優待】イオンの株主優待が届きました。キャッシュバックはありがたい。 前回のイオンのキャッシュバックがあってから半年。再びイオンの株主優待が届きました。円安が止まらず物価がどんどんあがってくのでキャッシュバックが大きいです。この半年は嫁ちゃんが産休に入ってJr.も生まれたのでイオンの利用頻度もぐんと上がりまし... 2022.10.15 お金
お金 オリックスから株主優待が届きました オリックス銀行の株主優待で頼んだものが届きました。やっほい!オリックスの株主優待はカタログギフトオリックスは配当金に加え、株主優待でカタログギフトがもらえます。各地の名産品や入場券、食器類、施設の入場券など内容は様々。配当金の額も悪くない上... 2022.09.02 お金
お金 幸せになりたいのなら友の会に入るべし 同じ金額でも使い方次第で幸せの度合いが変わるらしい。ただ物欲を満たすだけの買い物は良くないみたい。「幸せをお金で買う」5つの授業「幸せをお金で買う」5つの授業という本を読みました。同じ金額でもどう使うかで幸福度が変わってくるのでは?という研... 2022.06.25 お金本・漫画
お金 子供の教育費を貯金+投資信託で貯めることにしました 来月に子供が生まれます。すごい楽しみなのですが、同時に親としてちゃんと育てていく責任も徐々に感じるようになってきました。いい学校に入れることが親の努めではないですが、どの道を行くにせよ教育にはお金がかかります。そのときになってお金がない~っ... 2022.06.07 お金子育て
お金 イオンの株主優待が届きました 新居に住んでから一番利用するスーパーがイオンになったのを機に株を買ってから数ヶ月。ついにイオンの優待が届きました。いやっほい。(現在の株価は-15%)イオンの優待は現金キャッシュバックイオンの株を持つとオーナーズカードが届きます。これを買い... 2022.04.20 お金
お金 FX終了のお知らせ 最終成績+23,000円でフィニッシュです。お疲れさまでした。口座から全額出金してたのでFXは終わりにします。チャートを見てると他のことができない口座を変えてチャレンジしていたのですが、思うように勝てずにズルズル資金を減らしていました。この... 2022.04.14 お金
お金 FX奮闘記 仕切り直しの3月 ドル円が上がりすぎて逆にどうしたらいいかわからない人今週で3月が終わります。あっというま。FXやろかということで、前回の報告では圧倒的勝率!!!って結果を書いたんですが、そこから1ヶ月経ちました。勝率は50%以下になったので仕切り直し3月の... 2022.03.29 お金
お金 確定申告が終わりました。 節目である3月。この時期はそう、確定申告です。提出部分は丸投げとはいえ、年間の収入を計算したり、医療費をまとめたりとやることはいっぱいでした。家を買ったので住宅ローンの申請が必要だった昨年は家を買いました。家を買ったらすることは住宅ローン控... 2022.03.08 お金