雑記

雑記

好きを語ると自己肯定感が上がる

僕の好きな積読チャンネルでベストセラーとなった「好きを言語化する技術」の紹介動画がありました。この本は読んだことないのですが、動画の後半で「好きを言語化する技術は自分を好きになる技術」「もうひとりの友達みたいな 自分のことを知るにつれて「俺...
雑記

2024年の振り返り

目標の振り返りはしたのですが、目標以外のこと書いてなかったので振り返ろうと思います。   ボーヤ幼稚園デビュー今年の一番のイベントはボーヤが幼稚園に通い始めたことです。年齢的には保育園なのですが、幼稚園年少のさらに下の子のクラスに入ることが...
雑記

2025年の目標

あっという間に年末ですね。あと2回眠れば新年です。年末年始の恒例行事といえば、そう、目標ですね。半年もすればうやむやになるのが世の常ですが、それでも立てないよりは立てたほうが有意義な気がします。ツイッターでこんなのを見ていいなと思ったのでマ...
スポンサーリンク
雑記

12月になりました

お久しぶりです。早いもので今年もあと1か月ですね。日々が過ぎるのが早すぎてブログの更新も気が付けば月1回以下に。スモールステップとはなんだったのか。数か月前の自分に問い詰めたい。ボーヤも日に日に大きくなってちょっとずつ言葉を覚えてきました。...
雑記

キャプテンスタッグのコーヒミルの調整を今さら知りました

コーヒーミルはキャプテンスタッグのをずっと使っていますアウトドアにも持っていけるやつで(外で使ったことない)ネジでコーヒー粉の粗さの調節をするのですがこれの基準がイマイチわかりませんでしたドリップコーヒーは 中挽きで入れるのですが、どこまで...
雑記

マキネッタを使ってみました

リロ氏のこれですこっちはパーコレーターと違って濃いエスプレッソを淹れるための道具です3カップ作るのに必要な水は150ml豆の量はそんなに変わらないのに一杯50mlという少なさしかも抽出しやすいように細挽きのコーヒー粉を使います。本体の下部に...
雑記

パーコレーターでコーヒー淹れてみました

リロ氏のこれです粗挽きにしたコーヒー豆をバスケットに入れて、火にかけることでお湯がぐるぐる循環してコーヒーを作りますドリップコーヒーと違ってフィルターを通らないのでコーヒーの粉が入ってしまったり、味が雑な感じになったり味が薄くなってしまうそ...
雑記

いろんな種類のコーヒーを淹れられるようになりました

今日もコーヒーが美味い昨年、コーヒーミルを貰って豆を挽いてコーヒーを淹れるようになりました。いろんな豆を買って挽いて楽しんでます。ただコーヒーの淹れ方はずっとドリップだったので、コーヒー始めて1年経ったし、他のコーヒー器具も試してみたいなっ...
雑記

趣味を続けるにはできないことを悟るしかないのか

先日ff14の最新作を購入したのですが、ちゃんとプレイできるかは正直自信ないです。ボーヤの幼稚園が始まり、毎日が忙しくなりました。寝かしつけをしてようやく自分たちの時間になっても疲れてスマホぽちぽちして就寝時間になることもしばしば。それに他...
雑記

36歳になりました

お久しぶりです。ボーヤの幼稚園がスタートし、嫁ちゃんが仕事復帰してバタバタしてて更新できない日々が続いてました。幼稚園の話とかはまた今度書けたら。先日誕生日を迎えまして36歳になりました。三度目の年男です。36歳も元気でやっていく所存ですの...
スポンサーリンク