本・漫画 本棚を買ったら物欲が増えました 僕の身長よりも高い大きな本棚を買いました。活字で本を読むならやっぱり紙がいい。でも置く場所の問題もあるので本は図書館でいいし漫画は電子書籍でいいよねと思っていましたが、本棚があると本を買いたくなります。前のブログにも書いた気がしますが、本が... 2025.03.02 本・漫画買ったもの
子育て 「発達特性に悩んだら読む本」を読みました。 今年もあっという間に2月ですね。1月まったくブログに触れていませんでした。生きております。こたつ家の宝物であるボーヤですが、昨年4月から2歳からのクラスがある幼稚園に通っています。親としてはこのまま小学校まで1箇所に通わせられるから良かった... 2025.02.08 子育て本・漫画
本・漫画 「お口の育て方」感想。もっと早く知りたかった。 ツイッターで回ってきて気になったので読みました絵本みたいにイラストと少しの文章でわかりやすく、赤ちゃんの歯並びや顎の発育について書かれています授乳から離乳食、幼児食までの食べさせ方のポイントが載っており、歯並びや顎の発育は歯が生え揃う3歳く... 2024.12.22 本・漫画
本・漫画 【本の感想】「さみしい夜にはペンを持て/古賀史健」 「書くこと」にフォーカスした児童書です。中学生くらいの子をターゲットにした本なのですが。Twitterで評判良かったり、糸井重里さんとの対談が面白かったので興味を持ちました子供向けと侮ることなかれ。大人にもグサグサ刺さる内容でした。紙とペン... 2024.02.27 本・漫画
本・漫画 「スマホ脳」感想。子供にスマホ持たせるの躊躇する。 スマホが登場して10年くらい経ち、1人1台がスマホを持つのが当たり前になりました。僕が初めて携帯電話を持ったのは高校生になってからですが、今では中学生でもスマホを持つのが大部分みたいです。子供が大きくなったらきっとスマホを持たせるでしょうが... 2023.03.26 本・漫画
本・漫画 「だいたい人間関係で悩まされる/幡野広志」感想。幡野さんのお悩み相談完結編。今回も歯に衣着せぬ回答が刺さる。 カメラマンの幡野さんがいろんな人からの質問に答える「なんで僕に聞くのだろう。」シリーズの最終巻を読みました。毎週の連載も読んでたのですが、遠慮ない回答のせいか燃えてしまって連載終了になってしまったのがほんと残念だったので書籍になってよかった... 2023.03.20 本・漫画
本・漫画 【小説感想】「傲慢と善良/辻村深月」婚活からの大恋愛でした。 2023年1冊目は辻村深月さんの「傲慢と善良」を読みました。相変わらず心理描写がリアルでえぐってきますよね。面白かった。あらすじ傲慢と善良/辻村深月婚約者が忽然と姿を消した。その居場所を探すため、西澤架は、彼女の「過去」と向き合うことになる... 2023.01.06 本・漫画
本・漫画 【本の感想】『勉強の価値/森博嗣』大人が勉強していないと子供は勉強しない 久しぶりに森博嗣の著書を読破。子供ができて思うのは人並みには勉強できる子になってほしいということ。それが全てではないけど、できんよりできる方が選択肢が広がるし。自分はどちらかといえば勉強してた側なのでやっぱできたほうがええよなと思う。帯の「... 2022.10.28 本・漫画
本・漫画 【小説感想】「プロジェクト・ヘイルメアリー」がめっちゃ面白い。ネタバレ見る前に読んで衝撃を受けてくれ(この記事はネタバレあり) 「プロジェクト・ヘイルメアリー」を読み終えました。めっちゃ面白い。でも未読の人には何を言ってもネタバレになるのでおすすめしにくい。とツイッターで絶賛されており、さらに作者が「火星の人」を書いた人だというので買ったのですが、期待を大きく上回る... 2022.08.20 本・漫画
本・漫画 【本の感想】「僕が親ならこう育てるね」2ch創設者のひろゆきならどう子育てをするのか。 ひろゆきの子育て本「僕が親ならこう育てるね」を読みました。育児や学業、インターネットとの関わりなど子育てに関する悩みに対して、自分ならこう育てるというのまとめた本です。Youtubeのひろゆきの切り抜き動画で子育てに関する質問にも答えてたし... 2022.08.10 本・漫画