2023-12

雑記

2023年の振り返り

今年もお疲れ様でした。目標の振り返り記事は書いたけど一年の振り返りはしてなかったなあと思って紅白見ながら書いてます。寝るまでに間に合わなければ投稿は2024年かも(笑)今年も嫁ちゃんとボーヤと楽しく過ごせた1年でした。前半は育休で子供にべっ...
雑記

2024年の目標

クリスマスも終わり年賀状も書いたのでいよいよ2023年も最後って感じがきてきました。仕事は30日までありますが。今年の目標の振り返りはもうやったので、そろそろ来年の目標でも立てようかなと。株とブログと読書は来年も頑張るけど、目標は違うものに...
子育て

文化資本が多い家庭にしたい

一年前の2022年12月に投稿されたゆる言語学ラジオで夢を語る回がありました。堀元さんのビルを買いたいという夢から地に足をつけた一歩を踏み出す行動力もすごいのですが、40分くらいから水野さんが語った文化資本の話が印象に残っています。子供が生...
雑記

2023年もあと少しですね。

2023年もあと20日を切りました。やり残したことはないですか?今年の1月を迎えた時は育休期間中だったので自由な時間があり、いくつかの目標を立てていました。ちょっと早いですが 私にとっては目標を振り返りたいと思います。投資で5%増 → 達成...
雑記

ひとのこだわりを見るのが楽しい

知らない分野の話をきくとが自分の世界が広がる気がして楽しいです。ここ2年位ハマっている、ゆる言語学ラジオで「世界の解像度が上がる」っていう表現あって素敵だなと思いました。最近は家なわけです。マンションの理事が嫌だなあと思ったからか、最近やた...
子育て

メルシーポットは育児の必需品

今年は夏の暑さがいつまでも続いたかとおもえば急に冬になりましたね。めっちゃ寒いと思ったら今年は暖冬だそうで週末にはまた20℃になるのだとか。自律神経バグる。きつい。二回目の冬を過ごすボーヤも大変で、ここのところ鼻水が止まりません。まだ自分で...
家のこと

マンションの理事会がおわった。このまま住み続けるのかちょっと悩む

もう12月。今年ももう終わりですね。マンションの理事会の任期が終了しました。この家に引っ越してきていきなりの理事。住み始めたばっかりで右も左もわかんねえよ と思ってたのですが、理事はどうやら住人の持ち回りで決まるらしく、前の住人が自分たちの...
スポンサーリンク