2023年1冊目は辻村深月さんの「傲慢と善良」を読みました。
相変わらず心理描写がリアルでえぐってきますよね。面白かった。
あらすじ
傲慢と善良/辻村深月
婚約者が忽然と姿を消した。
その居場所を探すため、西澤架は、彼女の「過去」と向き合うことになる―。
作家生活15周年&朝日新聞出版10周年記念作品。圧倒的な“恋愛”小説。
Amazon商品ページより
婚活のリアルがえぐい
結婚間近だった架と真美。しかし突然真美は姿を消してしまいます。
かつてストーカー被害に遭っていたことを思い出した架はストーカーの正体を探ることに。
名前も知らないストーカーを探して真美の出身地の群馬で話を聞いていくうちに・・・って話なのですが、ストーカーよりも婚活のリアルな話がメインでした。
作中の架と真美も婚活で出会った二人です。
架はモテるんだけど、かつて恋人から結婚を切り出されたときに若さを理由に断って以降、恋愛に縁がなくなり婚活をしていた人で、
真美は地元ではうまくいかなかったから東京に出てきて婚活をしていました。
そんな二人のお話なのですが、とにもかくにも結婚相談所の小野里さんから強者のオーラがプンプンする。
傲慢と善良ってそういう意味なのね。
「現代の結婚がうまくいかない理由は『傲慢さと善良さ』にあるような気がするんです」
なるほどなあと思いました。
学生時代の恋愛と大人になってからの恋愛では意味が違い、大人の恋愛は結婚を考えながらになります。
さらに婚活になると恋愛とも違い、「結婚すること」が目的となってきます。そこに恋愛の甘酸っぱさはありません。
多くの人に会いながら、この人と自分は釣り合うのだろうか、をひたすら考えます。
そのとき多くの人は自分の価値を高く評価するそうです。
自分を過大評価する傲慢さがある一方で、自分では決められないのに親や周りの人には面と向かって反抗しない真面目で良い子な人が多いのだとか。
こういう人たちは婚活が上手くいかないきません。
作中で婚活は恋愛というより就活だと表現されていたのが、そのつらさを物語ってます。
短期間にいろんな人と会って合いそうな人を見つけて、複数の人と同時並行してほんとに大丈夫か確かめていく。
相手も同じことをしていてお祈りメールが来ることも多々ある。きつい。
架は捜査を続けるなか、そもそも結婚とはなんなのか。過去の自分の恋愛について。そして真美のことを真剣に考えていきます。
過去に真美がお見合いした相手と会うことで架の価値観がどんどん変わっていくのが面白い。主人公は40くらいなんだけど作中で大人になっていく感じ。
親は子供を信頼して任せることを覚えないといけない
真美の自主性のなさが一番きついんだけど、これは真美が悪いと言うより母親が悪い。
「子供が心配だから」という名目で進学や就職、恋愛などなんでも口や手を出す。
親のせいで子供は自分の意見がない大人になってしまう。そしていざ大人になってから「もういい大人なんだから」と突き放されてしまい、何もできない大人が誕生する。
親が決めてくれるなら何かあっても自分のせいではないからそれでいいと思ってしまうのが怖いよね。
親が決めた相手と結婚したら親が決めてくれるならが夫(妻)が決めてくれるならになって、依存先が変わるだけ。
真美もまさにそういう女性で群馬にいたころはすべて母親のいいなり。
なんでも親が先回りして決めてしまうとこうなってしまうんだろうなと、子供を持つ身としてはちょっと怖くなりました。
1章では真美がダメ女すぎておらんくなって正解ちゃうんかと思ったけど、2章で真美の成長が描かれていて良かったです。胸糞展開とかじゃなくてほんと良かった。
子供一番成長するのは親元を離れて生活させることだけど、もっと小さい頃からいろんな失敗をさせて経験を積ませないとあかん、と肝に銘じておこう。
久しぶりの辻村深月作品でしたが面白かったです。
とりあえずこの本を読んで結婚願望のある独身の人に伝えたいのは
「結婚相談所は、最後の手段ではありません。最初の手段なんです」です。
なんでかってのは実際に本を読んでもらえれば。
コメント