感想とか

本・漫画

『空の境界 the Garden of sinners 20周年記念版(初回限定版)』が届きました

空の境界TYPE-MOON代表作の一つです。もとは同人作品だった空の境界が、講談社ノベルズで商業誌として発売され、講談社文庫になって、愛蔵版さらには全編映画化され、「未来福音」という追加エピソードが執筆され、それも映像化され…多くの人を魅了...
アニメ・ドラマ・映画

【ドラマ感想】「仮面ライダーアマゾンズ」が予想以上に複雑で悩ましくて面白かった。正義ってなんだ?

AmazonPrime限定で配信されている「仮面ライダーアマゾンズ」仮面ライダー好きの友達から「Prime会員なら見てくれ」って勧められたのでシーズン1、シーズン2通してみました。アギト以来の仮面ライダー見ました。AmazonPrime限定...
お金

【ふるさと納税】山形県天童市から返礼品を頂きました【3月のライオン】

年末にふるさと納税をした山形県天童市からふるさと納税が届きました。ふるさと納税って実質2千円で各地の名産品を手に入れることができるのでいいですよね。僕も去年から初めて美味しいものを頂いてます。返礼品だけを見て決めてもいいんですが、せっかくな...
スポンサーリンク
ゲーム

壮大な世界感ときのこの文章魅了される!Fateにハマった人にむけてFateの各作品をざっくり解説!

マスターのみなさん。FGO頑張ってますか?ついにスマホゲーム「Fate/Grand Order」が1200万ダウンロードを突破しました。僕の周りでもFGOからFateを知ったって人が増えてきてるので、数多くあるFateの作品をまとめようと思...
本・漫画

【同人誌感想】まどほむは尊いんだよね『黄金の病室/hatuburg』

hatuburgの冬コミ新作いつものレミリア歴史小説ではなく再燃したまどマギ熱を叩きつけたまどほむ小説です。本の詳細・あらすじ黄金の病室/hatuburg――それは、あまりに寒い春の夜。病床に臥す少女の前に、白き〝女神さま〟が現れた。その祝...
本・漫画

【同人誌感想】セイレムをアビラヴィの視点で描く『色彩』と『深淵なりし神への愛』が面白かった

同人サークルの四面楚歌が冬コミでこの冬に頒布した小説『色彩』と『深淵なりし神への愛』を読みました。スマホゲームFGOでセイレムのシナリオが実装されたのが11月末でシナリオクリアができたのが12月のはじめなんですが、そのシナリオに感化されたひ...
本・漫画

2017年に読んだ本は132冊でした

読書メーターで去年読んだ本のまとめができました。2017年に読んだ本の冊数は132冊。読んだページ数は38760でした。月11冊ペース。100冊目標だったのですが、思ってたより読めてました。というわけで2017年に読んだ本のなかで面白かった...
本・漫画

【本】12月に読んで面白かった本を紹介する

今年ももう終わりですほんとは今年読んだ本のランキングを作りかったのですが、読書メーターの年間まとめは多分来年にならないとできないので諦めました。タイトルいっこいっこ手打ちとかめんどくさすぎる。そんなわけで今月読んだ本のまとめです。今月読んだ...
本・漫画

【本の感想】FGOから入った新規ファン向けかと思いきや…新規も古参にもおすすめ「TYPE-MOONの軌跡」

TYPE-MOONファンによるファンのためのTYPE-MOONの作品とその魅力を詰め込んだ1冊。FGOからFateを知った人への指南書の面だけでなく、すべてのファンに向けた、ファンによるファンのための解説本です。FGOから入った新規ファン向...
アニメ・ドラマ・映画

いまさらながらガルパンはいいぞおじさんになった

TVシリーズが話題になったときも見ず、劇場版が凄くて4DXにもなって全国各地にガルパンはいいぞおじさんが大量に出現したときもスルーしてたのに今になってガルパンにはまりました。ガルパンはいいぞ!ガルパンとは正式名は「ガールズ&パンツァー」女子...
スポンサーリンク