本・漫画 11月に読んだ本で面白かったものを3冊紹介する もう今年も残すところあと1ヶ月になりました。すっかり寒くなってしまって季節はもう冬ですね。先月は読書の秋ということもあって自己最高の1ヶ月で18冊もの本を読みました。「読む冊数が多い=読書家」ということは決してありませんが、1ヶ月でこれだけ... 2017.12.07 本・漫画
本・漫画 【本の感想】Testosteroneの「筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方」で自分の食生活を最適化する 筋トレ系自己啓発本『筋トレは最強のソリューションである』の著者:Testosteroneの食事の本を読みました。筋トレで結果を出すためには筋トレのメニュー以上に気を配らければならないのが毎日の食事です。増量にしろ減量にしろ、食事がいい加減で... 2017.11.19 本・漫画
本・漫画 【本の感想】『エッセンシャル思考』やりたいことだけに全集中することが大事 先日、ブロガー界隈で有名になってたビジネス書「エッセンシャル思考」を読みました。「より少なく、しかしより良く生きる」を主軸に置いた考え方で、仕事においてもプライベートにおいても大切な考え方が載っていました。興味はあるけど本を読みたくない人の... 2017.11.14 本・漫画
本・漫画 【同人誌感想】本格ミステリ大賞受賞者の浅木原忍が書く東方×連城三紀彦の同人小説が面白い 「こちら秘封探偵事務所」を書かれている浅木原忍さんの新刊を紅楼夢で購入しました。連城三紀彦の作品をオマージュしたミステリ短編小説だったんですがそれがめっちゃ面白かったので紹介します。同人誌とは思えない文章力。これだから二次創作を読むのはやめ... 2017.11.12 本・漫画
本・漫画 自己啓発本にはみんな長く寝ろって書いてあるけど8時間寝るって無理じゃない? 最近自己啓発本やビジネス書を読むようになりました。いくつか読んでいるとわかってくるんですが、誰が書いていても大事なことは共通しているのかだいたいみんな似たようなことを言ってるんですよね。成功者が口をそろえて言うからにはそれだけ大事なことだっ... 2017.11.11 本・漫画運動・健康
本・漫画 【同人誌感想】『東方夜食合同 彼女たちの深夜ごはん/Bar1884』は今回も素晴らしい飯テロ小説でした。 先月大阪で行われてた東方紅楼夢。そこで頒布されたBar1884さんが主催する「夜食」がコンセプトの合同誌を読みました。前回の幻想郷ごはん合同がみんなでごはんを食べるお話で、読んでて楽しかったので今回も購入。今作はわいわいではなくしんみり大人... 2017.11.10 本・漫画
本・漫画 【本の感想】『「好き」を「お金」に変える心理学/DaiGo』を読んだけど自分の好きなことってなんだろう 以前に読んで、面白くてためになった「超集中力」の著者:メンタリストDaiGoさんの『「好き」を「お金」に変える心理学/DaiGo』を読みました。タイトルどおり、「好きなことを仕事にするにはどうしたらいいのか」について書かれている本です。好き... 2017.11.09 本・漫画
ゲーム スーファミミニ買いました。 遅ればせながら先週発売された「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」を無事購入することが出来ました。発売前はあんなに話題だったのに1週間経つともう全然耳にしなくなりましたが買って満足している人が多いのだろうか?www.ninten... 2017.10.12 ゲーム
お金 株主優待を使って4月~9月の間に14本の映画を観てきました 映画ってめっちゃおもしろいですね!!僕は一年ほど前に神戸市にある映画館「OSシネマ」の株主になりました。それというのもここの株主優待が「半年で映画が14本見れる」(条件によって変わるよ)というものです。月に2本以上の映画を見ることができると... 2017.10.02 お金アニメ・ドラマ・映画
音楽 電波少女のメジャーデビューアルバム『HEALTH』が最高のアルバムでした! 2017年9月27日待ちに待った電波少女のメジャーデビューアルバム『HEALTH』が発売されました。ようやく当日はばたばたして買えなかったのですが先日ようやく購入。3ヶ月連続リリースされたシングルも含まれており、個人的には過去最高のできです... 2017.10.01 音楽