【ラノベ感想】言葉も通じない。人間すらいない世界での冒険『灰と幻想のグリムガル level.7 彼方の虹/十文字 青』

本・漫画
記事内に広告が含まれています。
LINEで送る
Pocket

今年1冊目。アニメも始まる「灰と幻想のグリムガル」の最新刊です。

6巻の感想書くの忘れてました(笑)また再読したときに書きます。

スポンサーリンク

本の詳細・あらすじ

灰と幻想のグリムガル level.7 彼方の虹/十文字 青(オーバーラップ文庫)

『黄昏世界』から脱出したハルヒロたちは、グリムガルとも異なる『太陽の昇らない世界』にへと足を踏み入れた。なんの情報もないまま、それでも仲間を率いるハルヒロ。

幸いなことに、異界の住民たちが住み着く村を発見し、ひとまずの安全を確保できたものの、過酷な環境に問題は山積みだった。更に最も必要とする「グリムガルに帰る方法」はまだ手がかりさえも見つからない。自分たちは帰ることができるのか、そして時たま頭をよぎる本当に『帰る』場所は違うところなのでは、という感覚。

様々な想いを胸に抱きつつ、ハルヒロたちは、異界の探索を進めていく。灰の中をさまよい、行き着く先には―。

スポンサーリンク

異世界に行くってのはこういうことだよね

1巻で初めてグリムガルにきた(いた?)ときは、安全な街がそばにあって、言葉の通じる人たちがいて、今後の指針(義勇兵になること)も教えてくれる。言ってしまえば言われた事やってればなんとかなる、わかんなくても聴けば教えてくれるイージーモードだったわけですが今回は違います。

まず街がどこかわからない。行く途中で敵襲に会って死にかける。やっとのこさ街に着いてもそこにいたのは人間じゃない。当然話している言葉も違う。お金も持ってない稼ぐ方法もわからない。

もうないないずくしです。正直生きていける気が全くしません。相手が同じ人ならね。言葉の一切通じない外国に放り込まれてもジェスチャーとかでもいける。

でも相手が人間ですらない(作中だとカニみたいなのとか卵型に手が生えたのとかいるらしい)のが相手だとそれも通じない。もう無理。死ぬ。

でもそんな中でもハルヒロたちは頑張って生きてます。この巻では1巻と対比する場面がいくつもあって成長したなあと感じる部分が多いのが面白かった。グリムガルに来たときは全てマナトに頼りっぱなしだったのに、より状況が厳しい今回はリーダーとして周りを引っ張ります。ハルヒロすごい。

初期を思わせるギリギリの戦闘

グリムガルの面白いポイントは誰が死ぬかわからないギリギリの戦闘だと思うんですが、今回は久しぶりに熱かった。

正直トッキーズと共闘してた5巻・6巻は緊迫感が足りなくて盛り上がりがイマイチだったんですが、今回は面白かったです。トッキーズは為せば成るというある種お気楽なチームだから警戒心とかが少ないんですよね。だから読んでて緊張感があまりない気がしてた。

でも今回は違う。上記にも書いてますが戦闘だけじゃなくてただ生きる事すら厳しくて、さらに未知の敵ばっかり。最終的にはドラゴンまで出てきてさあ大変。

どんどん強くなるパーティー

異世界に行ってもハルヒロたちは義勇兵ですからやることは変わりません。

すなわち狩りをしてお金を稼ぎます。新たな世界でも狩場を見つけて強くなります。
最初は苦戦してた敵も戦闘を重ねて地力を上げて圧倒していきます。

新世界で200日経ってることが描写されてましたが、それだけの間切磋琢磨してたら強くもなりますわ。

この世界にはギルドがないため新しいスキルを教えてくれる人はいません。そのため身に着けた技術に磨きをかけるもの、自分で考え新たなスキルを見出すものなどキャラごとに特色がでていたのも良かった。

アニメはハルヒロのビジュアルが全然“年寄り猫”じゃないのが気になりますが、どこまでやるんだろうか。3巻くらいまでで戦闘シーンがぬるぬる動いてくれたら面白そう。

LINEで送る
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました