運動・健康 湯シャンを取り入れて1ヶ月くらいたちました。やったことと起きた変化、これからどうするかについて。 頭皮の状態が乾燥しすぎて悪いので、頭皮の油分を落としすぎないために湯シャンを始めて1ヶ月くらい経ちました。結果としてほとんど改善してないのですが、これまでにやったこととこれからどうしようってのをまとめとこうと思います。頭のトラブルって大変で... 2019.05.31 運動・健康
運動・健康 救急車を呼ぶべきか判断してくれるアプリ「Q助」がすごい!もしもの時のためにみんなインストールして! 「Q助」というアプリを知っていますか?総務省消防庁が作ったアプリで、自分や身近な人が急に体調が悪くなったときに救急車を呼ぶべきかどうかを判断してくれるアプリです。該当する症状及び症候を画面上で選択していくと、緊急度に応じた必要な対応(「今す... 2019.05.26 運動・健康
本・漫画 【本】『筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由/Testosterone』感想。筋トレにはメリットを再確認しモチベーションを上げる筋トレ自己啓発本! 死にてえ!って思ったら3ヶ月だけ筋トレしてみろ!筋トレのメリットをこれでもか!ってくらい熱く伝えるTestosteroneさん。Twitterのインパクトが強くて読んだ「筋トレが最強のソリューションである!」からハマって著書をいくつも読みま... 2019.05.17 本・漫画運動・健康
運動・健康 フルマラソンの魅力は練習しただけ成果が出る達成感と沿道の応援のお祭り感 どうも。コジです。みなさんはフルマラソン走ってるって聞くとどんなイメージを持ちますか?純粋にすごいね!って言ってくれる人も多いんですが、それだけでなくマラソンってドMがやるもんやろ!ってよく言われます。確かにマラソンはしんどいけど、しんどい... 2019.04.18 運動・健康
運動・健康 フルマラソン当日!レースに必要なもの5つ紹介します! どうも。コジです。フルマラソン楽しいですよね!僕も大学のころに初めてフルマラソンを走って以来、今も走っています。フルマラソンを何度も走るなかで、レースに必ずいるものと別になくても困らないものがわかってきました。今回は僕がフルマラソンを走ると... 2019.04.18 運動・健康
運動・健康 初心者がフルマラソンを完走するためにレース中に気をつけること どうも。コジです。マラソンブームがきて早数年。今年から始めようって人もいるのではないでしょうか。僕も大学生のときに初めて走ってから10年くらいたちますが、いまだに大会にエントリーして走っています。42.195kmは長いです。ふだんの練習でこ... 2019.04.17 運動・健康
運動・健康 頭皮の肌荒れがひどいので湯シャンを始めてみます どうも。コジです。みなさん頭ってどれくらい洗ってます?僕は昔から毎日シャンプーで頭と体を洗ってきましたし、だいたいの人はそうなんじゃないかと思います。が、年のせいかがストレスのせいなのか、年が明けてから頭皮の状態がよくない。フケと抜け毛の量... 2019.04.15 運動・健康
運動・健康 初心者がフルマラソンを完走するためにやること 神戸マラソン・大阪マラソンのエントリーが今年も始まりました。毎年申し込んではいるものの、どちらも人気でなかなか当選できません。マラソンブームはすごいです。この記事では人生で一度くらいはマラソン走ってみたいって人に、フルマラソンを走るまでに何... 2019.04.14 運動・健康
運動・健康 「とくしまマラソン2019」走ってきました。豪雨に見舞われる苛酷なレースでした…。 どうも。こたつです。2019年3月17日㈰、徳島県で行われた「とくしまマラソン2019」に参加してきました。とくしまマラソン2019とくしまマラソンは2016年以来ですが、募集人数がさらに増えてなんと1万5千人!第1回のころから倍くらいに増... 2019.03.21 運動・健康
運動・健康 「神戸バレンタイン・ラブラン」で10㎞マラソン走ってきました 2019年2月10日(日)神戸のポートアイランドで行われた「神戸バレンタイン・ラブラン2019」に参加してきました。www.sanspo-marathon.com10kmマラソンに出場バレンタイン・ラブランにはいくつもの種目があります。種目... 2019.02.11 運動・健康