【小説感想】自分の息子が連続殺人犯かもしれない『世界の終わり、あるいは始まり/歌野晶午』

本・漫画
記事内に広告が含まれています。
LINEで送る
Pocket

あらすじが面白そうだったので購入。

途中までは面白い。でも…

スポンサーリンク

本の情報・あらすじ

世界の終わり、あるいは始まり/歌野晶午(角川文庫)

東京近郊で連続する誘拐殺人事件。誘拐された子供はみな、身代金の受け渡しの前に銃で殺害されており、その残虐な手口で世間を騒がせていた。そんな中、富樫修は小学6年生の息子・雄介の部屋から被害者の父親の名刺を発見してしまう。息子が誘拐事件に関わりを持っていのではないか?恐るべき疑惑はやがて確信へと変わり……。

既存のミステリの枠を超越した、崩壊と再生を描く衝撃の問題作。 解説・笠井潔

スポンサーリンク

どれだけ妄想しても現実は蓋をあけるまで分からない

途中までは面白く読めた。近所で発生した児童誘拐殺人事件。そこから同じ殺人犯と思われる事件が何件か続いていく。

主人公である父親は表では近所の子が可愛そうだなんだといっても、内心では自分の子が襲われていないことに安堵し所詮対岸の火事だと高を括っていた。……息子の部屋から被害者の家族の名詞が見つかるまでは。

否定しようとすればするほど息子への疑いは確信へと変わっていく。そして息子が逮捕され、残虐な殺人犯の一家ということで散々な目にあい始める。

事件が起こった現場に群がる野次馬。息子が殺人犯と分かってからのマスコミ・野次馬の心無い暴力にさらされ続ける家族。

ここまでは加害者家族のドキュメンタリみたいな感じでこれからどう持っていくのか気になったけど、まさか途中から父親の妄想とは。展開早いし残りページどうすんのかと思ったら日付が戻ってた。タイムリープかよ(笑)妄想ってわかるまでわけわからんかった。

様々パターンを妄想するもどの結末もバッドエンドに向かってしまう。最終的に父親が出した結論とは…。

最後の落ちを書いてしまうとネタバレになるがこの終わり方は釈然としない。前半はそれなりだったのに読み進めていくにつれて萎えてしまう作品だった。

LINEで送る
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました