【本の感想】『勉強の価値/森博嗣』大人が勉強していないと子供は勉強しない

本・漫画
記事内に広告が含まれています。
LINEで送る
Pocket

久しぶりに森博嗣の著書を読破。

子供ができて思うのは人並みには勉強できる子になってほしいということ。

それが全てではないけど、できんよりできる方が選択肢が広がるし。

自分はどちらかといえば勉強してた側なのでやっぱできたほうがええよなと思う。

帯の「子供が勉強をしないのは大人が勉強をしていないから」という言葉が重い。はい、してないです。

スポンサーリンク

本の詳細・あらすじ

勉強の価値/森博嗣(幻冬舎新書)

勉強が楽しいはずない。特に子供が勉強しないのは「勉強は楽しい」という大人の偽善を見透かしているからである。まず教育者は誤魔化さずこれを認識すべきだ。でなければ子供が教師の演技を馬鹿馬鹿しく思い両者の信頼関係が損なわれる。僕は子供の頃あまりに美化された「勉強」に人生の大事な時間を捧げる必要があるか疑った。が、現在(正確には21歳から)は人は基本的に勉強すべきだと考える。それは何故か?人に勝つため、社会的な成功者になるためではない。ただ一点「個人的な願望」からそう考える理由を、本書で開陳する。 

Amazon 商品ページより
スポンサーリンク

親の思う勉強と著者の考える勉強は違う

多分子を持つ親の多くは勉強といえば学校で受ける授業のことで、より良い成績をとることを子供に期待すると思うのですが、著者の考える勉強は「自分を高めること」であるとされています。

勉強で自身を高めることができると、何が得られるのかといえば、それはまず「広い視野」であり、俯瞰による客観的な「観察力」、そしてまた、あらゆるものを遠望できる「予測力」、あるいは「想像力」である。

本書より

高めると言っても他者と順位や成績を競うことではなく、自分を高めることが勉強だとしています。

小学校で成績を競ってもその先には中学校がありさらにその先は高校・大学、社会人と勝っても勝っても次の競争に放り込まれるだけで、ほんの一部の人以外は負けます。

なので他人に勝つことが勉強だとすると大半の人は途中で勉強をしなくなります。

それに対して自己を高める勉強は子供だけでなく大人になってもできます。

本の帯にも「子供が勉強をしないのは大人が勉強をしていないから。」と書かれているように大人も勉強することで、子供もそれを見てやるようになるのではないでしょうか。まあその勉強は学校の成績ではなく自分を高める勉強なのですが。

自分を高める勉強は知りたい・作りたいが先にある

自分を高める勉強とは何なのか。

僕の中では勉強てどうしても「覚えること」な気がするのですが、著者は「考える」ことが大事だとしています。

覚えることはインプットする作業であり、インプットだけの受け身な作業では集中力が続かず眠くなります。覚えることが目的だと楽しくないし続かないそうです。んーよくわかる。

自分を高める勉強は「知りたい」「作りたい」がまず最初にあって、そこに至るために本なり習い事なりでインプットをしていく。

つまり学ぶことは目的ではなく手段なわけです。

著者は個人研究を勧めています。

本当にどうでも良いこと、小さなこと、誰も目を向けないようなことをテーマにして、徹底的に調べたり、あるいは試したりする、というのが個人研究である

本書より

僕の好きな骨しゃぶりさんのブログ「本しゃぶり」もまさにこれをしているのかなと思いました。

気になったことをいろんな本を参照にしながら考えてブログに記していく。

個人研究は面白そうだけどなかなか難しそう。だからこそ楽しいんだろうけど。

義務教育の勉強は必要だが楽しくない

森博嗣さんの勉強は「知りたい」が先にありそのために学ぶといことなので、義務教育はその対極にあります。

興味が無いのにやらなきゃいけない。しかもインプット中心で、個人の能力ではなくクラスで同じ進度。

楽しい要素がないです。

じゃあ義務教育は意味がないのかというとそういうわけではなく、

義務教育は何が好きかわからない子供がいろんなものを知る切っ掛けになる。そして将来自分の勉強を見つけたときのための勉強の練習として意味があります。

僕の好きなゆる言語学ラジオでも「勉強は杭を打つ行為」というような話をされていました。

大人になって興味のある分野があったときに、0から学ぼうとするのと、「あれ学生のときにやったことあるな」となるのではスタートが違います

子供の頃に興味がなくてもいろんなことを勉強することで、いろんなとっかかりを作るわけですね。

まあ大人になった今はあの頃の勉強がここに繋がるんだなとかわかるけど、それを子供に諭すのは難しそう。

やりたくなくても自分のために勉強しなさいよと子供に教えてもやらなそうだよなあ。

勉強する大人にならなければ…。

LINEで送る
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました