こたつ

本・漫画

【漫画】『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり/荒井ママレ』薬剤師の奮闘を描く医療漫画!

コミックゼノンHPより 4月から薬剤師が主人公のドラマがやる!ということをきき、これは読まねばと思い原作を購入しました。自分の仕事だと単純に「面白い」ではなく「ああ~あるある~」ってなりながら読んでしまいますね。あらすじアンサングシンデレラ...
本・漫画

【小説感想】『マリアビートル/伊坂幸太郎』新幹線で起こる殺し屋たちの群像劇

久しぶりに伊坂幸太郎の作品を読もうと思い手に取りました。読み終わってからわかったのですが本作は「殺し屋」シリーズと呼ばれるものらしいです。グラスホッパーを先に読んでからのほうがより楽しめるのだとか。でもこれ単体でも話はわかるし何より面白い!...
本・漫画

【ラノベ感想】『狼と香辛料XXII Spring LogV/支倉 凍砂』街の借金を一掃するロレンスの魔法とは?

本のあらすじ狼と香辛料XXII Spring LogV/支倉 凍砂 湯屋をセリムたちに任せ、再び旅に出た元行商人ロレンスと賢狼ホロ。道中、小銭両替のため訪れたヴァラン司教領で、懐かしき人物――エルサとの再会が二人を待っていた。司祭となったエ...
スポンサーリンク
雑記

【神戸市】市内の困ったことを知らせる『KOBEぽすと』をご存知ですか?

遊びに行った公園の遊具が壊れていた公衆便所が掃除されていない道路がひび割れていた街を歩いているとそういった困ったことを見かけることがあります。神戸市ではそういった困ったことを市に知らせるためのアプリがあります!その名も「KOBEぽすと」「K...
本・漫画

【同人誌感想】『灰の星を呑む/hatuburg』星に手の届かなった二人の再開

レミリア・スタコージウシリーズが面白い同人小説家:hatuburgさんの「やがて君になる」二次創作です。この本の前にも1作品書かれているのですが、それは未読。BOOTHがどういうのかよくわかってない…。本のあらすじ灰の星を呑む/hatubu...
本・漫画

【本の感想】『人生の結論/小池一夫』成熟した大人になるための大切な言葉がいっぱい

Twitterで小池さんのことを知り、良いこと言うなあと思ったら急な訃報。Twitterのような短い文章ではなく、ちゃんとした書籍でこの人はどんな文章を書くのだろうかと思い著書を読みました。良かったです。本のあらすじ『人生の結論/小池一夫』...
アニメ・ドラマ・映画

【映画】『1917 命をかけた伝令』驚異の全編ワンカット!息もつかせぬ120分!【☆4】

全編ワンカット撮影!という煽り文句がすごくきになってたので見てきました。すごかった。「1917 命をかけた伝令」のあらすじ 第1次世界大戦が始まってから、およそ3年が経過した1917年4月のフランス。ドイツ軍と連合国軍が西部戦線で対峙(たい...
本・漫画

【小説感想】『神様のパズル/機本伸司』感想。宇宙を作り出すことはできるのか?天才少女が世界の真理に挑む

本のあらすじ神様のパズル/機本伸司 留年寸前の僕が担当教授から命じられたのは、不登校の女子学生・穂瑞沙羅華をゼミに参加させるようにとの無理難題だった。天才さゆえに大学側も持て余し気味という穂瑞。だが、究極の疑問「宇宙を作ることはできるのか?...
家のこと

ルンバとクイックルワイパーがあれば床掃除は完璧なんじゃないか

「掃除機をかけるのはめんどくさい」それを解決するために一人暮らしのときにルンバを買い、それはそれは重宝しました。毎日行く前にスイッチを入れるだけで部屋がきれいになる。そんな便利家電のルンバは結婚したあとも我が家をきれいにするために働いてくれ...
本・漫画

【本の感想】『雑学科学読本 身のまわりのすごい技術大百科/涌井 良幸,涌井 貞美』感想。何気なく使ってるものも技術の結晶だった!

私達の生活にある様々なものたちは技術の結晶だった!身の回りで使わてるすごい技術をイラスト付きでわかりやすく書かれている本です!分厚いけど面白かった。本の紹介雑学科学読本 身のまわりのすごい技術大百科/涌井 良幸,涌井 貞美 身近にある「便利...
スポンサーリンク