2024年あけましておめでとうございます

記事内に広告が含まれています。
LINEで送る
Pocket

今年もほそぼそと更新してくのでよろしくお願いします。

昼間に実家に行って酒とご飯をたらふく食べて帰ったら、まさかの事態。

被災された方々が1日でも早く日常を取り戻せることを祈っております。

スポンサーリンク

運良く被災しなかった 我々にできることは

幸い僕の家族親類で被災された人は今のところいません。

そんな我々にできることは、いつもどおりのの日常を送ることだと僕は思います。

正月を楽しみ、マクドナルドの福袋を交換してきます。

ヤフーとかの寄付が始まったらちゃんとする。買い物で被災地の食材を買ってみる。今年のふるさと納税はその地域にする。

それぐらいが離れた地域に住む自分にできることかなと思っています。

令和6年能登半島地震 緊急支援募金(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金
Yahoo!基金の募金ページ | Tポイントでも寄付できます。

スポンサーリンク

ラジオのパーソナリティってすげーなって思った

テレビやラジオがせっかく用意した特番を全て投げ打って報道を行ってるのはすごい。プロ意識を感じました。

でもそれと同時にラジオのローカル番組が通常の場合の番組をそのまま続けてることにもすごいなと思います。

ラジオだと基本生放送なわけで、いつも通りの番組を続けれるのはすごい。

日常を維持したい人にはありがたい存在です。

防災用品ちゃんと確認しないと

一応リュックに詰めてはいるけれど、ボーヤ関連のものは入れてなかった。

おむつとかミルクとか。

家にはあるけど、持ち出し袋には入っでないので

赤ちゃんの避難に関してはここが参考になりそう。

赤ちゃんと避難 注意点や持ち物、ミルクをあげるポイントは? - NHK
【NHK】防災これだけは。災害時に赤ちゃん(乳幼児)と避難する時の注意点やポイントをまとめました。避難のタイミングは「高齢者等避難」。リュックには何を入れたらいい?ミルクをあげるときの注意点は?

リュック1つだと重いのでふたつにわけたほうがいいんだけど。

でも1人はボーヤを抱っこしないといけないのでどこまで厳選すべきか考えないと。

防災士が厳選!非常持ち出し袋の、本当に必要な中身リストと詰め方のコツ - SAIBOU PARK MAGAZINE
目次備蓄とは別モノ「もう戻れない」覚悟で使う避難生活の各場面をイメージ小分け収納を活用重いものは上に詰める入れたものは記録するかならず避難経路上に配置手軽さ重視ならセット購入も◎あなた専用のベストチョイスをまとめ:完成後も更新は必要コピペで...

全員家にいればいいけど仕事先で被災することもある。

常にカバンに入れとくやつと、持ち出し袋と、備蓄と。

それぞれ考えないと。

とりあえずこれをポチりました。

飾れる防災を作りました。|渡邊 春菜
あれから10年、私にできることの一つの答え 東日本大震災からはや10年が経ちました。 ご縁もあり、一昨年まで毎年東北へ通い、現地の様子を見て 様々な人と出会い、いろいろなことを考えました。 絵画や文化を生業とする職業柄、あれほど大きな震災当...

この防災グッズポスターおしゃれで飾れそう。

もうすぐ1/17だし見直しをちゃんとしよう。

LINEで送る
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました