旅行とご飯

旅行とご飯

【旅行】関西のローカル鉄道を乗りつくす!「鉄道むすめ関西スタンプラリー」を制覇してきました

家でぼーっとする週末ばかりではいけないと思い、ここ最近休日を使い「鉄道むすめ関西スタンプラリー」をしてきました。鉄道むすめとは?鉄道むすめ-鉄道制服コレクション-[鉄道むすめ]とは全国各地の実在する鉄道事業社で、実際に活躍する様々な職種のキ...
旅行とご飯

ジムニー車中泊化計画⑤ 実践

車中泊に憧れてから1か月、この前の休みについに車中泊をしてきました。普段の生活では味わえない非日常を堪能し、誰にも縛られない一人旅を満喫してきました。ただ初めての車中泊で快眠できたかと言われたら決して頷くことはできないので。今後のために改善...
旅行とご飯

ジムニー車中泊化計画④

前回まででとりあえず寝れる準備ができたので、今回はあると便利そうなものをまとめてみました。まずは車中泊時の明かりとして使うランタン。ランタンは車中泊で寝るときだけ使えればいいので電池式のものにしました。車の電源を利用するものも多々ありますが...
旅行とご飯

ジムニー車中泊化計画③

ジムニー車中泊化計画の続きです。前回窓の目隠しを作っていて最終的にもっと「分厚いのにしないとな」と締めましたが、まだ手付かずです。というのも最初っからあれもこれもと準備することもないかなと。一応目隠しはできてますし寒さは着こむことで対応しよ...
旅行とご飯

ジムニー車中泊化計画②

前回は寝床の荷台を作りましたが、あとはクッションとか買いに行かないといけないので後回し。今回は寝るときに不可欠な目隠しを作りました。まずは新聞で型を取り買ってきた材料を切断して吸盤を取り付けて完成。窓につけるとこんな感じ。…と思いましたが、...
旅行とご飯

ジムニー車中泊化計画①

前回ジムニーを車中泊するにあたって、とりあえずシートを倒してどんなもんか確認しました。今回から車中泊に向けていろいろ買ったり作ったりしたいと思います。今回はシートを倒した際にできる荷台との段差を埋める台を作りたいと思います。ネットを見ている...
旅行とご飯

ジムニーを車中泊できるようにする

車中泊をして宿代を浮かせて旅をしたい!!車を持っている人なら一度はやりたいと思ったことあるんじゃないでしょうか。私は今ジムニーに乗っています。これまでは車内狭いし背もたれ倒しても腰痛くなるしこれで車内泊とか無理やろ。とか思ってたんです…が、...
スポンサーリンク