我が家の2021年の収入事情

お金
記事内に広告が含まれています。
LINEで送る
Pocket

一年が終わり新年を迎えてやること。

そう、それは確定申告の準備です。

今年は家を買ったので住宅ローン減税を受けるためにも確定申告は必須。

払いすぎた税金を返してもらうため、必要資料を揃えておりました。

確定申告だけでなく日頃の家計も管理してる身としては年間の収支をを客観的に把握することは大事です

スポンサーリンク

収入の比率は共働きで半々くらい

これが2021年の収入のグラフです。

僕の給料と嫁ちゃんの給料でほぼ100%。

他に独身時代に買った不動産の収入、ブログ収入、株の配当などもありますが、微々たるもの。全部足しても1%にもなりません。

不動産ローンの収入は返済や固定資産税を引いた残りで計算してます。

投資信託は売却してないので考慮に入れず。

スポンサーリンク

稼ぎは二馬力でも生活費は一馬力

グラフからも明らかに我が家は二人の労働収入によって成り立っています。

家を買うときに僕は値段(厳密にはローン返済額)をすごく気にしました。生活費を僕の給料だけ賄えるようにしたかったからです。

結果、毎月の給料+2万くらいが生活費で、ボーナスを加えると余裕で賄えるようになりました。

今のところ嫁ちゃんの給料はお小遣いと貯蓄、家電とか旅行とか大きな出費に回っています。

嫁ちゃんが仕事を辞めても今と同じ生活を維持できるし、家電とかを買うための貯蓄も可能です。将来しんどくなったときは辞めていいし扶養内で働いてもいけます。

労働収入だけだとリスク分散が足りない

しかしこれではリスク分散は不十分

僕が働けなくなってしまった場合、嫁ちゃんの給料だけでは毎月の生活費はまかなえません。貯金を切り崩しながらになります。

また今後家族が増えたとしたら、当然生活費が増えるので僕の給料だけで賄えなくなる可能性があります。

年々生活費は増えるけど、給料は同じペースでは増えないんですよね…。

今年の年収は去年よりは増えていたけど、実はH30年のほうが年収高かったという衝撃的な事実が発覚したし…。

基本給月1000円くらいしか増えんもんな。それで職場全体の収入が少ないとボーナス減らされてトータルではマイナスになってた

第3の収入がほしい

そんなわけでやっぱり第3の収入源があるといいなあと思う次第です。

理想としてはこんな感じ。割合はざっくりですがこんなふうな収入状況を目指したい。

僕と嫁ちゃんの労働に依存しない、つまり会社関係なく得られる収入があれば、仕事に対するスタンスが変わってくる。

今は正社員必須ですが、第3の収入があればそのまま働いてもいいし、週4でもいいし、思い切って半年休むという選択肢が取れます。

実際に辞めるかはさておき選択肢があるというのが重要。

そういった環境を目指したい。

LINEで送る
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました