4月になって年度が変わり、めばえに出てくる赤ちゃんたちが後輩になりました。
この記事書いてすぐに育休が短縮され今月末で終了することに…
さらに今月の前半は職場をコロナが襲い急遽ヘルプに駆り出されあんま休めないまま下旬を迎えてしまいました。
あっという間に残り一週間です。楽しい日々だったな。
移動速度がエグい、家の中には危険がいっぱい
ずり這いをマスターしてJr.の世界がぐっと広がりました。
部屋中を動き回ります。
家の中すべてがおもちゃです。
押し入れの襖バシバシ叩いたり、コードをぶんぶん振り回したり、ルンバに乗りかかって動かしてびつくりしたり
可愛いんだけど襖はうるさくてお隣さんに響かないか不安だし、コンセントは断線したら大変やし、ルンバは手吸い込まれないか心配だし。
動き出すと目が離せなくなりますね。
というかルンバが動き出したらめっちゃビックリするくせになんで何度も乗ろうとするかな。アトラクション感覚なのかな。
あとなんでも口にするので誤嚥だけは起こさないように気をつけねば。
一度口の中に保湿クリームのキャップが入ってたことがあって怖かったからほんと気をつけんと。
上の歯が生えてきた
新たに上の前歯が2本生えてきました。
これで前歯が4本になって食べ物を噛み切れるようになりました。
9ヶ月になると離乳食後期に入って、また1つ大人の食べ物に近づきます。
もりもり食べて大きくなれよ〜。
睡眠中に寝返りをする
頼むから朝まですやすや寝てくれー
寝返りができるようになって、寝てるときも寝返りをするようになりました。
横向き寝になってそのままぐるんっと回ってしまうのですが
うつ伏せになると顔が持ち上がって起きちゃうんですよね…
気持ちよく寝てたのに起こされて泣く。ていうか自分で起きてるので起こされるのは親なんだが。
嫁ちゃんの睡眠時間がやばい。
仕事始まると育児は嫁ちゃんに偏るしどうなるか心配です。
次の記事を書くときにはもう復帰したあと。ばたばた忙しくなるけどなんとか更新できるよう頑張りたいところ。
コメント