ブラックコーヒーから始まる1日

雑記
記事内に広告が含まれています。
LINEで送る
Pocket

最近、朝早くに起きてコーヒー豆を挽いて淹れています。

昔読んだクレヨンしんちゃんの漫画にヒロシが

「できる男の朝は1杯のブラックコーヒーから始まる だばだ〜だ〜ば〜だばだ〜(ネスカフェのCM)」

って独り言を言ってたら家族から白い目で見られるってシーンがあった気がするんだが誰かわかる人います?

自分しか起きていない静かな朝にコーヒーを飲みながらゆっくりした時間を過ごす。

なんかいい感じ。

スポンサーリンク

キャプテンスタッグのコーヒーミル

今年の誕生日にキャプテンスタッグのコーヒーミルをもらいました。

アウトドアでも使える小型のコーヒーミルです。

ゆくゆくはキャンプや登山のときに使えたらと思ってます。

豆は自分で買っていたのですが、ミルと一緒にコーヒー豆を1kgいただきました。

あわせて1.2kgのコーヒー豆。だいたい100杯分。

いきなり物量に押し潰されそうです(笑)

最初は休みの日の楽しみにと考えていたのですが豆を使い切れず期限を迎えてしまい…。

それならコーヒー豆を使うという口実前でからやってみたかった朝活をやってみることにしました。

スポンサーリンク

美味しさはまだわからないけど雰囲気を楽しむ

普段からインスタントコーヒーを飲むほうではなく、コーヒーの淹れ方も買ってから調べる程度のにわかです。

ペーパードリップでおいしいコーヒーを淹れるには?分量やコツを詳しくご紹介!
身近な器具でありながら、実はちょっとのコツで、驚くほど味わいが変わるペーパードリップ。 コツをつかんで、ひと味違うおいしさを楽しんでみましょう。

味の違いはあんまりわかりません。粗挽きにすると薄くて細かくすると苦いな。ってくらい。

でも豆をゴリゴリ挽くのは楽しいし、挽きたての香りはすごく良いと思います。

コーヒーは豆やお湯をちゃんと測ることが大事らしいので、ちゃんとしながらいろんな豆を試して味比べしてみたい。

ブルーボトルの豆もAmazonで買えるってすごいよね。でもお店に行って買うのも憧れるので使い切ったらお店に行ってみます。

朝活より早いボーヤの目覚め

そんな優雅な朝活を始めたのですが、天敵が一人います。そうボーヤです。

最近ボーヤの起床時間がすごく早い。コーヒーの準備中、日によっては誰よりも早起きです。

ゆっくりコーヒーを飲めるのは2日に一回くらい。

朝弱いより朝強いほうが良いんですが、それでも起きるのが早すぎて朝9時位にはお昼寝モードになってしまいます。

20時くらいに寝るから5時おきでも9時間寝てるしそれくらいに起きても普通なのかもしれませんが、どれくらい寝るのが普通なんでしょうか?

LINEで送る
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました